えぇ〜、・・・私、・・・ただいま風邪にて、・・・撃沈↓

菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)<菌菌菌菌


バスケして体が弱ったところに、この冷え込み↓

{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜/∵ゞ(>д<)ハックシュン!


よって、・・・・・・・・・・・・・・・沈黙↓

ヘ(x_x;)ヘ おてあげ。。。щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!
               


ばすけ

2006年3月12日
今日は昼から、高校の時のバスケ部の集まりがあった。
というのも、一つ上の先輩が久しぶりに集まるというので、
私たちはそこに乱入しに行ったわけ。
私らの代と一つ上はけっこう仲良かったからね。

しかし、久しぶりに会うとみんなおっさんになってる。
当たり前田のクラッカー♪ みんな30overだもんね。
でも、みんなで久しぶりにバスケをしだすとあの頃の雰囲気が戻ってきて
何だろう、まだまだみんな若い!って感じがしたよ。
でも、足がもつれてコケまくってたんだけどね(笑)

そういや、私もこけた・・・(苦笑)

しかし、疲れたぁ〜。 やっぱ年には勝てませんか?
いえいえ、ハートだけは誰にも負けません。

ってわけで、寝ます。 おやすみなさい。


バトンの連鎖

2006年3月8日
享世は迫りくる異変に気付いていた。
いつもと変わらぬ空…のはずだった。

「何だあの黒い稲妻は?」
空を見上げた村人は叫んだ。

空に黒い稲妻…いや、空が引き裂かれている?
次元の歪。空間は澱み始めていたのだ。

彼はとっさに空の歪に向かい羽を広げた。
彼は人ではない。黒き翼を持つもの。

「待って、享世!」
彼女が享世を呼び止める。

「これを持って行って。」
彼女は懐から丸く細長い筒を取り出した。
彼女はそれを享世に渡し、精一杯、微笑んだ。

彼はそれが何なのか解らなかったが、
彼女に聞こうとはしなかった。

ただ彼は思った。
『必ず帰ってくる』…と。

そして彼は空の黒い稲妻に向かい飛び立ったのだった…。

タラタランッタッタッタァ〜〜♪

享世は『名もなきバトン』を手に入れた。

このバトンに名前をつけますか?
はい←

『面接で聞かれそうなバトン』
『微妙な精神分析されそうなバトン』
『思いついた質問してみただけバトン』

どれにしようかな??

ってわけで、りんどうさんより受け取ったバトンをば。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

問1、起きてまずはじめにする事は?

 携帯で…時間チェック?

問2、これだけは欠かせない日常的なことは?

ギターの練習、お風呂、晩酌

問3、好きな食べ物3つ挙げて下さい。

鶏肉を立田揚げにして、醤油と砂糖と酒とみりんで甘辛く煮た奴。(母の得意料理)

チューリップ…この食べ物が解る人いるのかな??

やはり最後はご飯でしょう。

問4、嫌いな食べ物3つ。

子羊のソテー、フォアグラ、鮮度落ち気味の魚

問5、あなたが踏まれたくない地雷は?

初対面でタメ口、特に年下でタメ口はブチ切れ
俺様がOKを出したときのみOK

基本的に体育会系なので

問6、ここ一週間で嬉しかったことは?

悲しいことにない。

問7、ここ一週間で悲しかったことは?

いつも私自身の1〜3月のテンションはけっこういい感じなのに
周りがテンション低いのが悲しい。

問8、今使ってるシャンプーとリンスは?

サクセスシリーズ

問9、お風呂でドコから洗うタイプ?

いつも左腕、たまに、右腕。

問10、あなたにとって恋愛とは?

恋愛ってなんですか?

問11、恋愛では、手のひらで転がすタイプ?転がるタイプ?

転がすことも転がることも下手なので独りなんでしょうか?

問12、あなたの長所は?

嘘をつくと顔に出る щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

問13、短所は?

臆病なところ

問14、あなたを動物にたとえると?

犬…か、狼の皮をかぶった羊。

問15、あなたの弱点は?



問16、寝る前に必ずすることは?

トイレに行く。

問17、リラックス、ストレス発散の方法は?

コンパに行くこと。

問18、一番好きな季節は?

2月。生まれ月だから。

問19、好きな香水、思い出の香水、毎日つけてる香水は?

香水??つけたこねぇ。

問20、バトン回す10人。

多すぎ!!

ってなかんじでいかがでしょう?

続けて、

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

享世は次元海流のあまりの荒々しさにその先に進めずにいた。
一寸先も見えない恐怖。しかし、引けない意地。
次の瞬間、今までより一段と大きな次元の波が享世を襲う。

「ぐあぁぁぁ…」

享世は次元の波に食われた…

…気付くと享世は光の砂浜に辿り着いていた。
疲れきった体をようやく起こし、彼はその光の先を見つめた。

「あれは?」

何かある。木? そこには光のりんごが一つ、静かに待っていた。
これが伝説の“Star light apple”
彼はその光り輝くりんごを優しくもいだ。

タラタランッタッタッタァ〜〜♪

享世は『果物バトン』を手に入れた。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ってわけで、『果物バトン』

Q1.あなたの身近にある『果物』は?

無花果、柿、ざくろ。

Q2.今、想像している『果物』は?

りんご。アップル好き。

Q3.最初に出会った『果物』は?

…しらん、たぶん、りんごではないかな??

Q4.特別に思い入れのある『果物』は?

バナナ…試合前の栄養補給にと食べたら、
試合中気分が悪くなってトイレに駆け込んだ…щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

Q5.私と『果物』で川柳を

世の果てに 物思いにふけし りんごかな

(もしアダムとイブが禁断のりんごを食べなかったら、
  世の果てに物思うことなどなかったのかなぁ。)

Q6.最後に回す人を5人と、お題は?

さて?

さらに続けて、

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

“Star light apple”を手にした享世は彼女の待つ場所へ帰ろうとしていた。
しかし、ここは次元の歪。そう簡単にもといた世界に帰れるはずはない。

享世は絶望していた。残りの体力はほとんどない。
もはや戻るすべはないのか…と。
すると、彼が飛び立つ前に彼女がくれた丸く細長い筒から一筋の光がその先を照らす。

「これは!」

帰れる!彼女は照らしてくれているのだ。その先の光り輝く未来を。

享世はその光の先を目指し、必死に次元海流の中を進んだ。
疲れも絶望も彼にはもはやなかった。あるのは希望。
そして、彼女がくれた…享世を思う心…『優しさ』

タラタランッタッタッタァ〜〜♪

享世は『優しさバトン』を手に入れた。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ってわけで、稚維さんより奪った?『優しさバトン』

Q1.あなたの身近にある『優しさ』は?

私の拙い日記を見てくれるあなた

Q2.今、想像している『優しさ』は?

頭ナデナデ (*~ρ~)ノ(ToTw)ナデナデ

Q3.最初に出会った『優しさ』は?

…しらん、たぶん胎内にいるときに出会っているかもしれん。

Q4.特別に思い入れのある『優しさ』は?

いっぱいあるような気がするのでようワカラン。

Q5.私と『優しさ』で川柳を

優しさは サンタクロースと 同じだよ

(目には見えなくても確かにそこにあるんだ!)

Q6.最後に回す人を5人と、お題は?

さて? 『すっぱい』で。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

享世は…無事、彼女の元に辿り着けたのだろうか?
それはまたのお話。

うぬ、天の声が聞こえる…
「本当にこの先書く気あるのぉ〜」

…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

なのに、さらに続けて、続けて、

MARIEさんより頂いたバトンをば!

お題:口説きテクニック!?

Q1:パソコンまたは本棚に入ってる『口説きテクニック』は??

私の口説きテクニックのバイブルは!!
ってそんなもんないがな!
いつも、いきあたっりばったりはったりいっぱい強がりOK
一皮向けばBIBIRI症 щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

Q2:今、想像している『口説きテクニック』は??

彼はおしゃれなフレンチを予約し、
彼女との最初で最後のデートに賭けていた。

人生は賭け事。勝負は時の運。

彼は渾身のハート込めて、しっとりと、
君の生まれ年のワインが入ったグラス越しに、

「君じゃなきゃ、ダメなんだ。」

彼女は微笑し、そして言う。
「アナタガダメナノ…。」

Q3:最初に出会った『口説きテクニック』は??

1・刺がある

彼は造花のバラの花を彼女に差し出した。
それは本物のバラと寸分たがわぬ美しさ。
彼女はバラを見つめながら彼に問う。

「なぜ、本物のバラじゃなくて造花なの?」

彼は言う。
「僕の君への愛が永遠に枯れないためさ。」

彼女は微笑し、そして言う。
「ニセモノ…。」

≫MYHP参照。

Q4:特別な思い入れのある『口説きテクニック』は??

「俺のそばにおったらええやんか。」

言ったはみたものの、普通にスルーされました…ヽ(´〜`; ォィォィ

Q5:私と『口説きテクニック』というお題で川柳をひとつどうぞ。

あなたのねぇ 口説きがくどくて 疲れるの…щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

Q6:最後にバトンを回したい5人とそれぞれお題は??

もうよか!



exclamation mark

2006年3月6日
何をどう伝えたらいいのかわからない。
いや、何を伝えたらいいのかわからない。
言葉はこの世にたくさん溢れているはず。
それなのに言葉が見つからない。

あなたが今、欲しい言葉は何ですか?


     Death Wave(死の波動)

     おわろうよ
     もういいよ
     もうじゅうぶんだよ
     がんばったもん
     おわろう
     もう、くるしまなくていいよ
     もう、むりしなくていいよ
     しんどかったね
     でも、もういいから
     もう、おわろうよ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

     God’s breath(神の息吹)

     おいで
     こっちへおいで
     なにもしんぱいはいらない
     きみをくるしめるものは
     なにもない
     そう、なにもない
     といきをひとつふきかける
     きみはしあわせになれる
     あのころのまま
     あのころのまま


2006年2月26日
頭いてぇ。
頭痛やで。
朝からちょっとやばいなぁとか思っとたんやけど、
やっぱりきよった。
はぁ〜、
晩飯食って、とりあえず薬飲んで、今ちょっとマシやけど、
頭重いわぁ…
久々の偏頭痛やで。
そういたら、前に整体やってる友達に言われたんやけど、
「享世さん、万年肩こりやろ? 肩こってるのわからんぐらいにこってるんちゃう?」
その通り。しかも偏頭痛の原因もこれ。
でも、普段は若さ?でカバァ〜してるんやけど、
ときどきやっぱアカンようなるなぁ。

今日ははよ寝よ。

しかし、関西弁って打ちにくい、いや、変換しにくい。
関西弁即変換できる日本語ソフトありまへんか?


ちょっと小休止。

2006年2月24日
これといって何が何だということではないが、

『イヤな感じ』がすることがる。

「何がイヤなのか?」

聞かれても答えるはできない。

『イヤな感じ』としかいいようがない。

それは内からくる波動?

天からの戒め? 虫たちのお知らせ?

それはよくわからないが、とにかくそういうときがある。

今がそうだが、そういうときは、

『動かざること山の如し』

ちょっと小休止するのがBEST…。

焦らず急がず、現実を静観する心を持て。


ってわけで、りんどうさんより頂いてまいりました『胸キュン・バトン』

【Q1.胸キュンするポイントは?】

うれしそうに笑っていてくれること

君の幸せが僕のパワー♪
 
【Q2.憧れの胸キュンシチュエーションは?】

冬の寒い日に僕のコートのポケットに二人の繋いだ手をを入れたとき。
僕の腕枕で君がとても気持ちよさそうに眠っているとき。
「早く!」とか言って、僕の手をひっぱったとき。
トレーナーの袖を掴んで、「何?」って感じで口元に手を持っていったとき
僕のつまらないギャグで君を笑わせたとき。
何だろう、僕以外の理由で泣いている君。

いろいろ、好きになった人の全てに胸キュン!@単純?

【Q3.胸キュンしちゃう言葉は?】

「スキ…。」
スキって言われると…やっぱうれしいよねぇ。

私はそれだけで世界が君ONLYになるよ♪

【Q4.聴くと胸キュンしちゃう曲は?】

徳永 英明 「最後の言い訳」

B’z     「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」

Chara    「CHARA THE BEST…BABY BABY BABY XXX」のアルバム全般

普段、Charaさん聞かないんだけどね、このアルバムだけは別。
思い入れがね…。

もっと他にもあるけど、それはまた今度。

【Q5.胸キュンドラマは?】

「101回目のプロポーズ」 鉄矢さん最高!

「君の瞳を逮捕する!」 このドラマ好きだったんだよねぇ。

「教師びんびん物語」  としちゃん良かったよねぇ。

これもねぇ、もっと色々あるけど、また今度?

【Q6.胸キュンする芸能人5人】

NO.1 チェ・ジュウ
NO.2 チャン・ツィイー
NO.3 松嶋 奈々子
NO.4 小西 真奈美
NO.5 タッキー…?

う〜ん、この共通点のない並びは何だろう?
ちなみに、小西真奈美さんはこの前の水10のドラマを見てランクイン♪

【Q7.今まで生きてきて一番の胸キュンは?】

「好きです。」
って言われたこと。
たぶん、俺の一生分の運を使った感じ…щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

【Q8.『胸キュン』に仮に呼び名をつけるとしたら?】

『天使の足音』 『悪魔の囁き』 さぁ、どっち??

『太陽の微笑』 『弧月の陰影』

『恋の造花咲く』 『恋の月下美人』

こんな感じで…

【Q9.胸キュンした時に心でする音は?】

ベートーベンの『運命』

ピキィィィィンってな感じの電子音

最近聞いてないなぁ…

【Q10.回す人!!】

どうぞご自由に!


≫≫≫≫≫≫≫≫>>>>>>>>>>>>>>>>>

ギターのコードのFがいい音が出ない!!
すごくイライラしてるんです!!

がんばれ、俺! 目指せメジャーデヴュー!!


今日は親戚の御通夜に行ってきた。
明日は本葬に参加する予定だ。

本当なら今日はギター教室で、
明日はバスケの友達と福井県までカニ食べ旅行に行く予定だったが、
私はキャンセル。

仕方あるまい。

しかし、私は運がない。
私が何か旅行とか行くときに限って、事が起こる。
母方の祖父が亡くなった時は私は小学生で、弟が幼稚園で、
弟だけが先に実家に向かい、私は後から行った。
母方の祖母が亡くなった時は私は修学旅行に行っていた。
家の倉庫が火事になったときはバスケの試合で遠方にいた。
友達と東京に行ったときは祖父が入院した。
友達の結婚式に行ったときは父方の祖父が亡くなり、
今度は友達と旅行に行くときに親戚の不幸ごと。

「運がないねぇ。」

でも、今日、たまたまその話を親戚の叔母と話しをしていたら、
叔母は
「それはな、忘れてほしくないから違うかぁ?
  それはそれでいつまでも覚えているやろ?」

そうかもしれない。
それはそれで本当によく覚えているから。
そう考えると、私は運があるかもしれない。
だって、私の記憶の中にちゃんと刻まれているから。

私には運がある。
きっと、大切なことや、大切な人のことは決して忘れない。
忘れられないように、僕をそこへ導いてくれるのだから。

de もし僕が新婚旅行とか行くことになったら
    天変地異が起こるかもしれないねぇ…

さて、何が起こるのか、今から楽しみです(笑)


う〜ん、気付くと2/14…
「別にぃ〜普通の日だしぃ〜…。」 (゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...

30歳過ぎて一週間、何を開眼したのか忘れそうになる今日この頃。

いや、私は確かに開眼したのです!
それは何か??

「( ̄Λ ̄)ゞ んむっ、お答えしよう。」

まず、30歳になったからといって、今すぐ人間変わるわけではない。
しかし、30歳になると何やら、
オトナになった?ような気になり、落ち着いた感じがする。
でも、人間、一日で何か変わったりするわけでない。
30歳になったら何が変わる? それは簡単!

周りの評価が変わる。
青さの残る二十代から充実の三十代。
そういう固定観念。

しかし、そういう固定観念があるから、男30代、これからモテ期?

゜ρ゜)ノ ゜ρ゜)ノ ゜ρ゜)ノ ゜ρ゜)ノアイアイアイアイッ !!

それはさておき、
私も三十歳になって、別段いまさら変わる気もないし、
ってか、周りの友達に
「享世はいつまでも変わらないでいてほしい…。」
誕生日オメデトウの携帯mailにわざわざ書く人ちょっとばかし。

ってことは、今の俺が一番いい感じ?

( ̄ω ̄;)エートォ...ソノヘンワヨウワカラン

ただ、私はREAL世界で飲み友達とかに、

『享世さん生誕30周年記念特別企画!!
 私も2/7に人生の10%に到達し、残す寿命はあと270年。
 そろそろ人生を少し振り返ろう…。
 ふと脳裏にかすめるのは楽しかったあの日の記憶…。
 酒の中にしょうゆが!カバンの中に割り箸が!
 ピーポー♪パーポー♪ワニワニパニック!
 ハブ!沖縄!(あっ!?俺は行ってないわ…)
 たけのこニョッキッキ!
 コンパ→撃沈→コンパ→沈没→コンパ→o(T□T)o
 …色々ありました…。

 そこで特別企画と題しまして
 「感動よ再び!あのすばらしい飲み会をもう一度…」を企画します!
 たぶんまだ先の話になると思いますが、
 先の話でも「何かある!」って思えば日々に張り合い出ません?
 忙しい日々の中にいろいろ忘れたり失くしたりすることが多いですが、
 そういうのって寂しがり屋の僕としてはおもしろくない!
 忘れてないよ♪たまにはみんなで遊びましょ♪っていう強制企画!
 暇ができればいつでもMailを!私が責任を持って企画立案、
 召集令状作ります!

 まっ、こういう馬鹿なことやる人が1人ぐらいいたほうが面白いでしょ?
 だから俺って独り身なのかなぁ…σ(^_^;

 永遠のteen-agerより                    』

ってなmail送信する人だからね。(」°ロ°)」オーイ!!

そういう人って珍しいのかなぁ? (゜ヘ゜)?

ただ、私は失敗も多いけど、おもしろい!って思うことは
とにかくやろう!とするタイプ。 それがB型かな?

ってなわけで、30歳になりましたが、
私は私。 別に変わりません! 
相変わらず変わらないね、享世さん♪って感じで、

今後ともよろしくお願いします。

(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪


昨日、2月7日、私の生誕30周年を迎えました。

(〃 ̄ー ̄)/オメデトミサイル ━━━∋⇒,・’・:*:・’・,((((☆ヂゥドーン!!☆))))

ついに私の寿命の一割、10%に到達したわけです。

(ノ゜?゜)ノびっくり!!

振り返れば…奴がいる!?…やぁ〜やぁ〜やぁ〜♪

( -.-) =зフウー…

もとい、振り返れば10代20代と駆け足で過ぎて行ったような気がします。

スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oウケケ…

でも、良い30年でした。私は何不自由なく元気に生きているのですから。

( ̄Λ ̄)ゞ んむっ!

しかし、悩んだり苦しんだり、苦しいことも多々ありました。

( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

しかしそんな悩みや苦しみは、
他の人に比べたら、贅沢で、取るに足らない悩みかもしれません。

( ̄へ ̄|||) ウーム…

しょせんナンダカンダ?言っても、私はポジティブな人間なのです。
だから、
ネガティブな思考に陥っても長くは続かず、すぐに次の展開を求めるのです。
でもそれは、飽きっぽいのかもしれません、いろんなことに。特に自分に。
私は自分に自信がありません。だからいつも人より劣っていると考えます。
だからこそ自分に自信を持つためにどうすればいいか?とよく考えます。
自信は書いて字のごとく、自分を信じることで得られる陽の力。
しかし、自分を信じるにしても何か目に見える存在とか感覚がないと、
そうそう信じることは出来ません。
何もないところから自信は生まれないのです。
だから、いろいろ考えます。そして、やってみます。
そのうえで失敗して、さらに自信をなくすことも多々ありますが、
時々何かを得るのです。
何かをやった瞬間に実感することはほとんどないですが、
あの時こうしておいて良かった…とか、
あとから気付くことがたまにあります。
また、失敗したことでも、次に繋がる意味あるものになっているはずです。
ただし、私がやって失敗したこと=誰かを傷つけてしまっている…ということは、
私自身、よく解っています。
なぜなら、それは自分の身の上にも降りかかっているから。
失敗=自分が傷つく…だからです。
そう考えると、人は誰しも何かしらしようとすると、
自分とそして誰かを傷つけてしまう結果が待っている…かもしれない…
そいうことなのかもしれません。
ですが、生きてこの世に存在して、何かをやっている限り、
この事実は避けて通れないものなのです。
何かをやろうとすることは生きる営みなのかもしれません。
誰かを傷つけ、誰かに傷つけられ、人は人の中で生きている。
そして、誰かに傷つけられることで強くなろうとし、
誰かを傷つけることで優しくなりたいと願うのです。
それが自分を信じようという気持ちに繋がるのかもしれません。
私は私を信じるために何かをやります。何かは何でもいいのです。
私は私にいつか自信を与えられる日が来るでしょう。
日々生きる営みの中で、
あなたが毎日していることがいつかあなたに自信をくれるでしょう。
いつかはいつか解りません。
解ってしまったら、
自分を信じる努力をやめてしまいそうなるかもしれないですから。

(T−T(_ _(T−T(_ _ウンウン

というわけで、
30歳になった途端、昨日、突然何かに開眼いたしました!!

享世!生誕30周年記念特別企画!!発動!!!

ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

その企画内容は!! 2〜3日後に続く…。

エー?(ё_ё) (ё。ё)ナニー?


「私にとって一番大切な人を見つけるために、
  私はいろいろな人とお付き合いをするのです。」

色々書きたいことはあるけど、うまくまとめられないのよ。

本音で書くとさ、あの娘が好きなのよ。
でもさぁ、踏み込めないのよ。
なんで? 簡単さ。
自分に自信をもてない男が好きな女性を目の前にして何を語る?
君がとなりにいるだけでビクついている私に何が出来る?

「彼氏できたんだ? その人とうまくいけばいいね!」

なんて、メールやり取りしてる大バカ野郎に未来なんて見えねぇ。
でも、なんだかんだいって友達4年。
下手な彼氏より付き合い長い。
もしかしたら?? って、一抹の光。
チャンスある?? って、でも引きっ放し。

悩むぐらいなら、当たって砕けてみたらいいのに、
砕けることに異常に臆病。
それならいっそこのまま友達で…。 それも無理でしょう?
どうせ砕けるのなら…何もしないでいつもの毎日を過ごしましょう…。

>>>

実はね、昔から引っ込み思案なんです。
怖い。
「自分が前に出ることで誰かを傷つけてしまうのではないか?」
という言い訳を前提に、
自分自身の弱さを露呈することに怯えて引いている。
まぁ、そんなけったくそのわるい男なんですよ、享世≠Real Watashi

>>>

ちなみに、私はB型です。
男友達はB型が圧倒的に多い。が、女友達はA型が多い。
察するに、私は女性の前ではA型の特性が強くなり、
男友達の中では本来のB型でいるということ。
つまり! 私は女性のまえではA型の皮をかぶったB型?
=そのへんが俺を臆病にしている理由?

結果
『思うままの私でありましょう、誰の前でも』

しっかし、なんか、異常にしんどいねんけど…ストレス?


私の明日とは明後日のことでしょうか?
いや、すでに明々後日。
少し調子崩し気味の私。 やはり、胃?
どうもいけません、ストレス? ではなく…

そんなことはさておき、
一回300円のネット占いをやってみる。by新宿の母

だって、なんだか占いに頼りたくなる日もあるのだよ。

■ あなたが生まれ持った基本運勢

あなたが人生でいつも心に置いておくべきことは、「揺るぎない信念」です。
粘り強く、多少のことにはへこたれない強さを秘めたあなた。
長い人生の中では、数々の障害が立ちはだかってくるでしょう。
けれど、問題から目をそらさず取り組むことで、
あなたの能力は高められていくはずです。
時には、そんな自分の人生に疑問をもち、
人をうらやむ気持ちにもなるでしょう。
ただし、自分の積み重ねてきたものに自信をもてたとき、
あなたは人生の勝利者となるのです。

■ あなたのいいところは?

あなたの性格のいいところは、細かい部分まで気が回るところですね。
いつも「相手を傷つけないように」と思って立ち回る気働きが得意です。
そんなあなたの努力に気づく人、認めてくれる人は少ないかもしれません。
でも、空気のようにその場に必要不可欠だという点が、
あなたのいいところなのです。
総画数は、主に人生後半に大きな影響が与えるものです。
あなたが自分のいいところを伸ばす努力を怠らなければ、
年を重ねるごとに幸せが増していくことでしょう。

■ 気をつけたほうがいいところは?

あなたに何か性格的に改善できる問題があるとしたら、
何事もくよくよ考えすぎてしまうことですね。
マジメに考えられるところはあなたの長所です。
ただ、過ぎたことにいつまでもこだわって
「ああすればよかった、こうすればよかった」と
悔やんだところで仕方がないのです。
今できる最高のことをする。
これをモットーにすれば運はかならず上向きになりますよ。


☆ あなたが開運を望むなら、反省はしても後悔はしないことです。
  その姿勢があなたを幸運へと導くでしょう。

…で、結局、私の運勢は信念次第で後半に持ち越し?
あっ! 私は大器晩成型なんだね?
ってか、とりあえず、30歳目前にして、
私は私だから、無理やり自分を変えようとしないで、
もっとシンプルに生きていこうと考えている。

とりあえず、…「B型の彼氏」って映画でも見て研究するか?


「まだ見ぬ君へ」

2006年1月30日
昨日は南港までフリマに行ってきました。
私と女友達二人で。言ってみれば、1/8の続きですな。
かろうじてイモウトさんでなかったわけです。

それはさておき、フリマ! これは新発見!! 楽しい!!
仕事でやってる商売とは違い、お客さんとの距離が近い! 
仕事はある部分値切りとか交渉とかあんまりないわけですが、
(値切りやがったら断固として断るし。)
フリマは別物! 値切り当たり前。
しかもこっちがつけた値札の半額当たり前って感じで攻めの一手。
これをいかにかわすか、もしくは客を選ぶかがポイント?
うん、おもしろい! が!! 私はどうもこういうのは苦手。
なぜかって?
だって、きれいなお姉さんに「お願い☆」って言われたら断れないんだもん♪

タタタタッッ≡≡≡ナンデヤネン!( *゜∇)/☆(ノ゜?゜)ノハウッ!

ちなみに、3人で売り上げ25000円でした。
これってすごいのかな??

内、私の売り上げは5000円でした。

>>>>>

これは帰りの話だが、3人で飯食いながら色々話をしていて、
まぁ、私はB型の男なんですが、最初は二人とも私のことをA型だと思っていたらしい。
マメで几帳面で…という印象だったらしいが、
友達で2〜3年付き合いだすと、「享世さんはB型。」
って確信するらしい。

私は隠れB型らしいです。

あと、話はちょっと飛ぶんだけど、

何度と話を話をしていたら、満場一致で、
私に彼女が出来ない理由は…

「享世さんは理想が高すぎっ!!」 って結果になりました。

追記 槇原敬之で「まだ見ぬ君へ」

「そうかもね」ってその場所は笑ってごまかしたけど
「君と出会うために生まれて来た。」と言いたいだけ…

俺の理想についてきな!

((i ̄_ ̄)┏ バキューン!  ヘロヘロ〜〜⊃(笑)


「良い子、悪い子」

最近物騒な事件が報道を通してよく目や耳にしますが、どうしてそんな事件が起こるのでしょう?
人は生まれながらにして悪い子だからでしょうか?

昔中国の偉い先生が言いました。

「人の生まれつきの性質や心情のおもむくままに行動すると、きっと争い奪いあうことになり、礼儀の形式や道理を無視するようになり、ついには世の中が混乱に陥るようになる。だから、必ず先生の教える規範の感化や礼儀に導かれて、はじめてお互いに譲りあうようになり、礼儀の形式や道理にかなうようになり、世の中が平和に治まるのである。」

そう考えると私たちは、子供たちや理性のままに行動してしまう人に、礼儀とか良いことはこういうことだよ。例えば人に暴力を振るってはいけないよ。自分がされていやなことは人にもしてはいけないんだよとか、教えてあげなければならないのかもしれません。

でも、教えられなくても、時にとても優しい人がいます。
その人は生まれながらにして良い子なのでしょうか?

もう一人、中国の偉い先生の言葉があります。

「人間はだれでも、他人の悲しみを見すごすことのできない同情心をもっている。人間はだれでも、他人の悲しみに同情する心をもっている。というわけは、今かりに、子供が井戸に落ちかけているのを見かけたら、人はだれでも驚きあわて、いたたまれない感情になる。」

つまり、生まれながらにして人は良い心を持っているので、その部分をちゃんと伸ばしてあげれば、ちゃんと伝えることが出来れば、みんな良い子なんだよということかもしれません。 昨今のこのような事件は起きないかもしれません。

でも、人は生まれながらにして、良いとか悪いとかじゃなく、良い悪いを教えてあげることが一番重要で必要なことだと思います。

>>>>>>>

800字程度の簡単な作文を頼まれたので、そこから引用しました。
この文章見た人がいたら、それは私が書いたものです。(暴露;)


ついに、MYギターを購入した享世です。

定価3万6千円(税別)で、特価で税込み3万340円でした。
お買い得です。練習用だからこれぐらいでいいのです。
それと、ギターケース、強化プラスチック製の頑丈なやつが、
1万2千円(税別)が税込み1万80円でした。
さらに、その他もろもろが6,500円…諸費用ってやつ。
全部で4万6920円でした…。ボンビー決定(ToT)
まぁ、これから諭吉さんを増刷して、
10万OVERのギター購入に向けてお仕事がんばります!

それはさておき、いいかげん、HP更新しないといけないなぁ…
と考えている次第ですが、まぁ、そのうち。

だってね、今、書きかけのやつがこんな感じなのよ↓

>>>>>

君を彩る全ての空間に僕は存在したい…

小さなメリーゴーランドがくるくる回る時計が
午前6時を指したとき、ショパンの子犬のワルツが優しく響き、
君は優しく目覚める。
そして、君はすぐには音楽を消さず、まず最初にカーテンを少しだけ開け、
まばゆい光を確かめてから大きくカーテンを開ける。
そして、机の上の小さな鏡を見て、おでこにくっついた髪を気にする。
それからようやく、君は目覚ましのスイッチを切る。

君のいつもの朝の風景

一日の 君の瞬きの回数や
つややかな唇になおリップを塗る回数が知りたい

仲のいい、君のショートの髪型とは対照的なロングヘアーの彼女との他愛もない会話が知りたい

続く…。

>>>>>

何かね、ストーカァーっぽい!?

(;・∀・)o”[1][9][・][:::][※][川]囗圈固[東][南][西][北][北] 国士無双!

意味不明。 どうも寒さか、脳内ネジがガタつき始めている…。


−物欲バトン−

2006年1月15日
ってわけで、リンドウさんから頂いた『物欲バトン』

いざ!

Q1:今やりたいこと。

ギターをちゃんと覚えたい。
ただ弾けるようになりたいというのではなく、楽譜も読めて、書けて、
そう、音楽を作りたい。
自己満足でいい。 感情を言葉と…音で表現したいと思い始めている。
まぁ、かなり時間はかかるだろう。
たけど、一生涯かけての趣味と考えれば、300年生きる私からすればあっちゅうまかな?

Q2:今欲しいもの。

彼女。も欲しいけど、その前に、
ギター、ギターケース、ピック、予備の弦、メトロノーム。
全部で五万円ぐらいで買えないでしょうか?
無理だなぁ、ってか、もう予約したし、金曜日には手元に届く予定。
試算上…六万はいくね。
やっぱ福沢さん…インサツするしかないかなぁ??ヾ(・ε・。)ォィォィ

Q3:現実的に考えて今買ってもいいもの。

部屋用消臭剤。
ふと見ると、中身がない。щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!

Q4:現実的に考えて買えるけど買ってない物。

腕時計。
腕時計をつけると時計ばかり見る癖があるので、つけてない。
時間をめちゃくちゃ気にするタイプなので。
学生の頃、(携帯がまだない頃)はつけていたが、
あまりに時間を気にするので、かなりの人からその癖ヤメテといわれた。

よって持ってない。
たけど、現実的に、ひとつぐらい持っていたほうがいいかな?とも思う。

Q5:今欲しいもので高くて買えないもの。

食器洗い乾燥機…欲しい…けど、食器乾燥機はあるからなぁ…。
ドラム式洗濯乾燥機…これも欲しい…けど、これは夢。
ヘルシオ…実に欲しい…けど、…欲しい…。

Q6:タダで手に入れたいもの。

タダよりコワイものはナシ…タダはちょっと…。

Q7:恋人から貰いたいもの。

いや、別に。何でもいい。
だって、物欲あんまねぇ〜ンだもん。

Q8:恋人にあげるとしたら。

花?? よく考えたら、私、あまり女性に物をあげたことがない。
何がいいんでしょう?
私はいつも花ばかりですね。

Q9:バトンを5人に渡す。

もう一杯いっぱい…。

Q10:ムシしたら?

ゴムゴムノパンチ!o(⌒∇)=━━━━━━━━━━━━━━━○★)゜O゜)/



>>>>>

えぇ〜、弟と妹の結婚するにあたっての準備で今からてんやわんやしております。
ある意味、私は蚊帳の外。
いいんだいいんだ、私なんて…(ToT)
さて、披露宴で何を歌おうかな?(笑)


と、いうわけで、今ギターにハマっている私。
HP更新したいのですが、まったく手をつけていません。

ってのも、書けません、詩&詞。

中途半端な奴なんですよ、私。

あっ、知ってました? エッ? (;゜?゜)ノ マジ?
        そりゃ、申し訳ない(@Д@; アセアセ・・・

そうそう、不思議な感じで、去年3ヶ月ぐらいカミング・アウト?してから、
ここに何かを書くということに変化が現れた。

ひとつは、「もう中途半端でいいや!」っていう、
          自分自身にとってイイ意味でのアキラメ。

人は必ずしも誰かのために生きているわけではない。
誰かのために生きたいと願い、そう出来ればいいが、
    そんなこと出来る奴はきっと正真正銘のシアワセ野郎。
かといって、自分のために生きるってのも難しい。
で、結果。 『時々誰かのために、のち自分のため。』
そんな感じで生きてくことに決定。
確率はしょせん統計ですよ。 現実は空想よりも奇奇怪怪。
奇にして怪しいからこそ、探りたくなるのですよ。
                    好奇心探求人たれ。

ふたつめは、私はすでにこの世界で『享世』になっているということ。

一時期、享世=現実の私?ってことに疑問感じて、
            もうココには戻れないんじゃないか?
享世という名前を変えて新しくやりなおそうか?そう思ったこともあったが、

享世≠現実の私

私はここでは享世という名前で始めて、享世が生まれ、
享世という名のネット上の生き物が生まれた。
そのイキモノはやっぱ生き物だから成長もするし、退化することもあり、
怒ったり泣いたり笑ったりする。 だってイキモノだから。
感情のあるイキモノだから。 だからやめれなかった。

そう、
そしてそのイキモノは現実の私とは違うイキモノだということに気付いたから。

私は享世。 そう享世なんです。

えっ!? 知ってるって??マジ? (゜┏Д┓゜ ;)
そりゃ申し訳ない・・・(゜_゜i)タラー・・・

それはさておき、
新サイト(ダーク系)を立ち上げるつもりで色々やっているが、どうも無理っぽい。
というのも、この世の全てのものが可愛くて愛しくてしょうがないタイプの私には
ダークもまたピンク?になってしまうので、無理って事が判明。

よっておかしなことを書くことはあるが…。

ってことで、ダーク系サイトは却下。
ってことで、ダークピンク系サイトにしよう!
意味不明、不可思議世界になるでしょう…。

それもさておき、現実の片思い話。

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

「オンナノコワワカンナイ」

「フリーマーケットに出店したことある?」
君からの突然のmail、僕はいつも驚くほう。

「楽しそうやな、やってみたいかも?」
冗談交じりで、君を試そうとしている。

「やった〜☆一緒にやろうやろう♪」
驚くべき君からのmail、試されているのは僕?

「PC持ってないから、探せないの。」
なるほど僕はただのお使いね。

オンナノコってわかんなない
わかるぐらいならひとりじゃないし

人種の違いの遺伝子よりも
男女の違いの遺伝子のほうが大きいと聞いたよ

僕の遺伝子の中にはきっと
「オンナノコワワカンナイ」と刻まれているだろう

「PCで探したよ、いつでも簡単に登録できるよ。」
破れかぶれのmail、君は本当は誰と行くんだい?

「享世はいつがいい? 享世さんの予定に合わせる♪」
いったい何を言っているんだい! 彼氏はどうなってるの?

「やっぱり二人はまずいから、友達誘ってみるね。」
最悪、友達来なかったら、君いったいどうするの?

「その時は、妹にお願いしてみるからダイジョウブ!!」
(僕の脳)『・・・・・・・・・・・・・・・・・・』

オンナノコってわかんなない
わかるぐらいならひとりじゃないし

人種の違いの遺伝子よりも
男女の違いの遺伝子のほうが大きいと聞いたよ

僕の遺伝子の中にはきっと
「オンナノコワワカンナイ」と刻まれているだろう

僕は誰? 僕は何? 君は誰? 君は何?
君の隣にいる彼氏はいったい君に何するためにいるの?

オンナノコってわかんなない
わかるぐらいならひとりじゃないし

僕はいつまでたっても振り回されて

たぶん、僕の顔には
「オンナノコワワカンナイ」と刻まれているのかも?

そんな感じで、僕は今日も歩いていく^^

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫>>>>>>>>>>>>>>>>

世界は誰かが創造する数だけある。つまり、∞(無限大)。 
想像し、そして創造せよ! 素晴らしき世界を! 

光だけを追い求めすぎて、足元にある影を忘れるな。
影も共に光に抱かれようぞ!

オレワテンサイダァ…φ(ロ-ロ^)え〜、何ですか?(笑)


☆迎春☆

2006年1月3日
アケマシテ (メ▼_▼)(メ▼_▼)(; ;)(▼_▼メ)(▼_▼メ) オメデトヨー♪

正月三箇日、今日が最後ですなぁ。明日から仕事です。

元旦は父、母、弟、弟の彼女、妹、妹の彼氏、そして私の6人で蟹鍋を囲むというすばらしい展開。
弟の彼女は去年も来てくれていたのだが、今年はちょっと違うのよ。
なんと! 今年二人は結婚する…のだ。目出鯛☆

妹の彼氏は今回初参加ということで、若干緊張気味だったようだ。
それもそのはず、妹は22歳、彼氏は?私より5歳年上だからね…。
しかも、×ver.1、Child 3、ってことで、まぁ、緊張するわな。
妹は父(けっこう厳格)に何を言われるか気が気でなかったらしいが、
実は私の父は「本人がそういうなら異存なし。」というタイプ(その割には口ではあ〜だこうだ言う、けど、内心はOK)なので、
すんなり割りと和やかに事は進んで万事 OK!

うん、えがったえがった。
これで私も心置きなく婿にいける…(~--)/(^^;) なんでやねん!

結局、兄は、兄は一番最後なのね…く(""0"")>なんてこった!!


−12月の寂しさ−

移ろう季節にとどまることは出来ないように
浮世は流れ、流れて白い雪

「忘年会やろうね。」
みんなそれぞれの空間の中で生きて
共にある空間は歪みはじめた

昨日よりまた少し寒くなった
春はまだ遠い

例えば、月が満ち、欠けていくように
変わっていくことは世の常

年を重ねるごとに一年は早くなる
時間を追っていたあの頃はもう終わった

時間に追われて生きる毎日に
とどまることを忘れてしまいそうになる

空よりもっと高い宙(そら)に浮かぶ月は
今日も少し離れた

浮世は流れて、月も流れて、人も流れる

だけどちゃんと一瞬はあったよ
だから、とどまる時が来ればまた逢おう

≫≫≫≫≫≫≫≫>>>>>>>>>>>>>>>>>

ってわけで、皆さん良いお年を♪


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索